お手元のG-SHOCKの腕時計には、色んな英数字の羅列が書かれています。
これなんだ!?っと思う方の為に、簡単ですが説明させていただきます。
新作では全く別の新たな型番の形式になる可能性もありますが、出来る限り更新してまいります。
G-SHOCK買取にも役立つと思いますので、一読いただければ幸いです。
G-SHOCKの品番・型番・モジュール番号
G-SHOCKの詳細は通常、裏蓋に刻印されています。
真ん中に大きくモデルのロゴデザインがされているものも多く、様々は情報が載っています。

モジュール番号
G-SHOCKの機能を表しています。
同モデルでも番号が違えばノーマル機能のものや高機能のものがありり、搭載されている機能が別物となっています。
品番・型番
種類とシリーズのみを示しているものや、モデル詳細を細かく示してるものがあります。
G-SHOCKの品番・型番の意味

①種類
- G – ベーシック
- GW – 高機能(ハイテク)モデル
- DW – デジタルウォーターレジスト
- AW – アナログウォーターレジスト
ウォーターレジストの記号があるものは防水機能付きです。
②シリーズ
頭2桁はシリーズ、下2桁または1桁は限定モノなどを差しています。
下00の場合は定番商品となります。
③液晶カラー
- J – ノーマル
- B・BJ – ブラック
- G – ゴールド
④ボディカラー
- 1 – ブラック(黒)
- 2- ブルー(青、紺)
- 3 – グリーン(緑)
- 4 – レッド系(赤・ピンク・オレンジ)
- 5 – ブラウン(茶)
- 6 – パープル(紫)
- 7 – ホワイト(白)
- 8 – グレー・シルバー(灰・銀)
- 9 – ゴールド・イエロー(金・黄)
モデルによって液晶などの色も合わせて入る場合があります。
⑤仕様
- J – 日本国内モデル
- V – 海外モデル
⑥箱
- F – 外箱なし
- R – 外箱あり、コラボ・限定モデルなど
⑤⑥がJRなら国内モデルのの箱ありという意味となります。

